今は人生の種まき中

興味があるものから日記までなんでもありな雑記ブログ

甥っ子と姪っ子がタブレット端末で勉強を始めた

f:id:suusansp:20200412221119j:plain

 https://pixabay.com/ja/users/photomix-company-1546875/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=1433427

初めての方も何度目の方も一瞬でもこのブログを見に来てくださり有難う御座います!

 

今日、近所にいる甥っ子と姪っ子が遊びにきたのですが、家に入ってくるなり

「おじちゃん!wi-fiを繋いで!」

とお願いをされました。

何事?と思っていると、突然タブレット端末を取り出して

「今、これで勉強してんねん」

とのこと。

よくよく見てみると、進研ゼミの教材らしく

子供が雑に扱っても大丈夫なようにがっちりとしたカバーがされていました。

小学校が休業ということもあり、勉強不足になるので入会したそう。

 

sho.benesse.co.jp

 

そういや自分も子供の頃に進研ゼミをやっていたな~と思い出し

そのころの紙の媒体とえらく進化したもんだと感心しました。

少ししかいじってないですが、昔と違ってここがすごいなと思ったことを

書いていこうと思います。

 

すべてタブレット一台で完結

昔は毎月何冊もの教材が送られてきていましたが、タブレットにすべて

データが入っているので、これだけで完結します。

読む・聴く・書くもこれ一台でできちゃいます。

 

すぐに採点してくれるので効率がいい

問題は選択式のものから、記入するもがあるようです。

紙の場合だと自分で確認をしなければならなかったですが、タブレットだと

すぐに採点してくれてとてもスピーディー。

 

オンラインでゲーム形式で学べる

これも時代だなと感心したのが、全国の子供たちとオンラインで

対戦形式で問題を解くコンテンツがあったこと。

これだとゲーム感覚で勉強できるし、実際に姪っ子はすごく楽しそうに

遊んでいた。

 

すこし遊ばせてもらったが、これがなかなか難しく、なんとかギリギリ

勝てました(苦笑)

優先的に回答権を得られるスキルがあったり、割と本格的なものでしたね。

 

オセロやトランプなどのテーブルゲームもある

ちょっと息抜きに遊べるゲームもあり、子供に飽きさせない工夫がいろいろと

されていました。

プログラミングもゲーム形式で学べるものがあったりと

ホント時代を感じた。

 

様々なアイテム

マイク付きのヘッドフォンであったり、AIロボットもあるみたいで

もうおじさん時代についていけません(笑)

子供たちにとってはこれがあたりまえであるんですよね~。

時代の変化についていかないと一気に取り残されてしまうことに

少し危機感を覚えてしまいました。

 

まとめ

新型コロナウィルスにより社会が大きな変化を迎えると思います。

技術革新によっていままで当たり前にあった仕事が淘汰されていくのを

まざまざと見せられてきました。

過度な情報は精神的にも疲れてしまいますが、情報弱者にはならないよう

適度に情報を仕入れていきたいなと改めて感じた一日でした。

 

最後までお読み頂き、有難う御座いました!